1. 【2023年7月1日採用】会計年度任用職員の募集

【2023年7月1日採用】会計年度任用職員の募集

最終更新日:2023年05月19日

OIHFの概要・募集内容

公益財団法人沖縄県国際交流・人材育成財団(OIHF)は、沖縄県の教育・文化の振興及び産業発展に寄与するための国際性豊かな人材の育成や、沖縄の地理的・歴史的特性を活かして、諸外国との交流を推進し、国際交流・協力の拠点形成を図ると共に、「奨学事業の充実」「育英事業の基盤整備」そして「多文化共生推進事業」等、様々な事業を展開しています。

2023年7月1日(土)から、国際交流課の会計年度任用職員として勤務できる方を募集します。主な業務内容は以下の通りです。

勤務地 宜野湾市伊佐4丁目2番16号
業務内容 プロパー職員とともに次の業務全般のサポートを担います。
① 在住外国人の生活相談や医療・就職・日本語学習支援に関すること
② 災害時に外国人支援を担う人材育成に関すること
③ 中学生の作文コンテストや高校生の主張コンクールに関すること
④ English Presentation Contestや外国人による弁論大会に関すること
⑤ 各種会議やイベントの開催に関すること
⑥ 国際交流団体助成事業に関すること
⑦  その他、上司が指示する業務
応募資格

(必須)
□ PCスキル(EXCEL/WORD/POWERPOINT)とプレゼンテーションスキル
□ マルチタスクな環境に柔軟に対応できる方
□ 自発的に業務を行い、自己完結でき、コミュニケーション能力に優れた方
□ 普通自動車運転免許

(尚可)
□ 高度な外国語能力を有すること(言語は問わない)

(その他)
応募者の国籍は問いませんが、外国籍の方の場合、N1レベルの日本語力を必須とします

雇用期間 2023年7月1日(土)~ 2024年3月31日(日)*
*再度任用する場合があります。
勤務について

(1)勤務時間 8:30~17:15*(1日7.75H 12:00~13:00はランチ休憩)
 *月1回程度、職員交代により12:30~21:15までの勤務があります。
 *残業時間はありません。

(2)勤務日数等
1週間あたり36.75時間

(3)休日等
 ■土日祝日(週休2日制度)
 ■年末年始休暇
 ■夏期休暇(3日)
 ■盆休暇(1日)
 ■6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:8日
 *土日祝日に行われる対外イベントのため勤務していただく場合があります。

給与 時給960円~1,270円
賞与 あり(夏季と年末の年2回。勤務期間に応じて支給)
加入保険 □雇用保険    □労災保険   □健康保険   □厚生保険 
手当等 □年次有給休暇  □通勤手当(2km以上対象) 
提出書類 下記の書類を簡易書留にて郵送、またはご持参ください。
(1) 履歴書
(2) 職務経歴書
締切日 適任者が決まるまで
選考方法について 随時書類選考を実施し通過者を対して日本語(必要に応じて外国語)による面接を行い、適任者が決定
次第、募集を打ち切ります。なお、選考に漏れた方についてはその旨通知いたしますが、履歴書の
返却はございません。こちらの責任により適切に廃棄いたします。あしからずご了承下さい。
 

書類送付先・お問い合わせ

公益財団法人沖縄県国際交流・人材育成財団
〒901-2221 沖縄県宜野湾市伊佐4-2-16
国際交流課 主幹 葛(かつら)
TEL: 098-942-9215