1. Withコロナ時代「新たな多文化共生の地域づくりセミナー」参加者募集

Withコロナ時代「新たな多文化共生の地域づくりセミナー」参加者募集

このイベントは終了しました

最終更新日:2020年10月05日

新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、従来型の対面式講座ではなく、Web会議システム(Zoom)を活用したオンラインセミナーとして実施します。

新型コロナウイルス感染症拡大により「新しい生活様式」の導入や行政から発出される様々な要請等により、我々の生活は一変しました。そのような中、在住外国人は感染症防止に関して正しい情報に辿り着くことができなかったり、行政の複雑な支援策の煩雑な手続き等により、必要とする支援を受けられなかったりなど、コロナ禍の中でより厳しい困難を強いられるケースが散見されます。

Withコロナ時代において、誰もが暮らしやすい持続可能な地域を創出する「新たな多文化共生の地域づくり」に必要とされることはどのようなことなのか。本セミナーでは、(一財)ダイバーシティ研究所代表理事の田村 太郎氏を講師として招聘し、Withコロナ時代における「これからの多文化共生の在り方」について考える機会を持ちます。

実施概要

募集期間
2020年09月01日 (火) ~ 2020年10月25日 (日)
実施日時
2020年11月18日(水)14:00~16:30*
*気象災害等により「特別警報」や「暴風警報」等が発令された場合、セミナーを中止します。
場所
受講者各人が「Web会議システム(Zoom)」の環境を準備し、自宅などでセミナーを受講します。
対象
別紙「オンラインセミナーを受講する環境について」に基づき受講準備ができることを前提に、次の項目に該当する方を受講対象とします。
 ■ 住民サービスや国際交流施策等に携わる自治体職員
 ■ 外国人を受け入れている企業や学校関係者
 ■ その他、趣旨に賛同する一般の方
定員
40名程度
参加費
受講無料
参加方法
オンラインフォームから申請して下さい。参加は応募先着順とし、定員に達し次第募集を締切ります

お問い合わせ

(公財) 沖縄県国際交流・人材育成財団 国際交流課
担当:葛(かつら)・大見謝(おおみじゃ)
TEL:098-942-9215 FAX:098-942-9220